未分類 話題

2016年 節分の名古屋の恵方は?

投稿日:2016年1月28日 更新日:

スポンサーリンク

2016年 平成28年申年、今年の恵方は南南東
1月28日「スイッチ」名古屋〝節分〟寺院めぐりが放送されました
名古屋の尾張四観音の恵方に当たる観音様は名古屋市南区笠寺「笠寺観音」になります

【天林山 笠覆寺 笠寺観音】
名古屋市南区笠寺町
(052)821-1367
2月3日(水)開催
笠寺観音 恵方節分会「豆まき護摩祈祷」
特別豆まき祈祷券 縁起物付き 6000円
午前9時~午後5時まで

恵方の年は一般参拝者をあわせ30万人ほど訪れます
ご本蔵は秘仏「十一面観世音菩薩」8年に1度ご開帳されます
縁結びの御利益で知られています

笠寺観音の豆まきは普通の豆まきと違って外に向かって投げないでお堂の中でまくそうです
掛け声に「鬼は外」を言わなくて「福は内」だけを3回お唱えする
理由は「鬼」も心をもった生き物、それを追い出すのは仏教的に慈悲の心に反するそうです
その他にも「鬼」の語源は「隠」といって「陰」を意味する
「鬼」⇒自分の「心の陰」と考え、魂と心を磨いて自分を智慧の光で包んでいけば陰は消えていくもの
それで鬼ははらったり切ったり追い出したりするものではないという考え方だそうです
確かに「福」ばかりを追うと幸せになれない気がしますね
奥が深いです

20160128130716187

【成田山 萬福院】
名古屋市中区栄5
(052)241-7670
2月3日(水)開催
成田山 萬福院「節分 磯儺豆まき式」
節分会 縁起物・福引き付き 前売り券3000円、当日券3500円
午前10時~午後7時

毎年3000人が参加される
本山が千葉の成田市にある「成田山 新勝寺」です
ご本尊「不動明王」という3mもある仏様です
不動明王は外から来る災難・厄難など災い事を除いていただける、内にある煩悩を消し去っていただくご利益がある仏様だそうです
大きくて力強くさの中に愛をいただけるような仏様です
豆まきは本堂の中で四方に向かって投げるそうです
本山の成田山 新勝寺では毎年有名人が豆まきされる事で知られています
名古屋の成田山 萬福院でも有名人が豆まきを行います
近年ではお相撲さんの琴欧洲が参加されたそうです

今年の特別ゲストは元中日ドラゴンズの立浪さんと和田さんです
本堂と特設舞台で豆まきされます
1階 特設舞台でのゲスト参加豆まきは観覧無料
時間:午前1時、午後1時30分

20160128130716197

スポンサーリンク

【北野山 真福寺 宝生院 大須観音】
名古屋市中区大須2-21-47
(052)231-6525
2月3日(水)
節分会「豆まき式」
豆まき券 前売り2800円、当日3000円
福ます付き券 前売り3800円、当日4000円
午前10時~午後6時まで

節分には1日15万人が訪れます
浅草寺、津観音とともに日本三大観音に数えられます
本尊「観世音菩薩」世の中の困っている人たちをまるで見ているかのように救ってくれるありがたい菩薩様です
本堂前の特設舞台で豆まき
こちらも「鬼は外」は禁句だそうです
「鬼面」というお寺のお宝があるそうです その鬼の面を2月3日に御本尊様の前でお加持をして皆さんに福を授けるためだそうです

20160128130716068

 

そもそも節分とは?
季節の分かれ目を節分という

特に冬から春になる立春の前日が春になる前の節分
新しい命が芽生えていく春が邪気に包まれたり悪いものにおかされないように
春が良いものになるようにと願いを込めてお祈りをささげるのが節分の行事です

昔の暦では立春が1年の始まり 前日の大晦日にあたる
平安時代の宮中では災厄を祓い清める儀式が行われた
室町時代に豆をまき災厄をはらう行事へと発展し民間にも定着そうです

毎年、節分で屋台で食べたりするのも楽しみですが、あらためて節分の意味を思いながらお参りするのもいいのではないでしょうか

こんな記事もよく見られています:

スポンサーリンク

-未分類, 話題

Copyright© アボカド日記 , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.