「スイッチ」 お出掛け 御朱印めぐり

多度大社

投稿日:2016年5月4日 更新日:

スポンサーリンク

三重県桑名市多度町にある「多度大社」が〝御朱印めぐり〟で紹介されました。多度大社は、上げ馬神事で有名ですね。GWは、かなりの人で賑わいます。多度大社はパワースポットとしても知られています。【東海テレビ/スイッチ2016年4月14日放送】

多度大社

アクセスは、東名阪自動車道「桑名東IC」からクルマで約10分、「弥富IC」からクルマで約15分、伊勢湾岸自動車道「湾岸桑名IC」からクルマで約20分です。

IMG_2338

約1500年前に創建され、ご祭神は天津彦根命(あまつひこねのみこと)。1571年、この地域の門徒と織田信長との対立「長島一向一揆」の際に焼失。1605年に再建されました。多度山を後ろに迫力を感じます。

IMG_2339

多度大社は伊勢神宮とゆかりがあります。

お伊勢参らば
お多度もかけよ
お多度かけねば片参り

と、伊勢神宮と多度大社を両方お参りしなければ意味がないと唄が残っているくらいで、「北伊勢大神宮」と称され伊勢地域では伊勢神宮と共に愛される神社です。

IMG_2340

白馬舎

神馬(じんめ)と呼ばれる「白馬伝説」があります。神様に人々の願いを届ける使者の役割を果たす白馬が1500年前から多度山にすむという伝説。中には作り物の馬がいます。

IMG_2341

於葺門(おぶきもん)

白馬舎を過ぎると第三の鳥居をくぐります。鳥居を一つくぐるごとに神域の中でもふかいところに近づく。

IMG_2342

そして神橋という橋を渡ります。

IMG_2343

その先に本宮があります。ご祭神「天津彦根命」(天照大神の御子神)が祀られています。

IMG_2344

本殿入り口となる御門、そして奥には御本殿が。

IMG_2345

〝神明造〟で、神社建築様式の一つで伊勢神宮も同じ造り。屋根に鰹木と千木があり特徴的な造りで、建物を丈夫にする役割があります。すぐ後ろには山の木々が迫り神聖な雰囲気をさらに醸しだされています。

IMG_2346

IMG_2347

IMG_2348

宝物殿

多度大社の歴史を物語る貴重な品々が展示してあります。

IMG_2349

「多度神宮伽藍縁起并資財帳」は建物や仏具など何があったのか資材がかかれており、801年に作成された国指定重要文化財です(複製)。

IMG_2351

もう一つ貴重な国指定重要文化財が。「金銅五仔鈷鈴」修行の際に振り鳴らし気持ちを高める法具。平安時代後期の品。800年の時を経ても当時の金の塗装も当時のままです。

スポンサーリンク

IMG_2352

貴重な品がおよそ40点も保管されている宝物殿。不定期で一般公開されるのは年2回。※詳しくは多度大社にお問い合わせ下さい。

IMG_2350

神馬舎

神様の使いである生きた神馬が飼育されています。真っ白で美しいですね。直にエサを上げる事も出来ます。

IMG_2354

そして、蹄鉄の付いた珍しい絵馬があります。1000円。書かれている〝馬〟の文字はよく見ると逆さになっています。これは「左馬」といって、「馬は左から乗れば暴れない」といわれ人生をうまく乗りこなせ幸せを招くという縁起物です。

IMG_2355

多度祭り

5月4日・5日に開催されます。1340年頃から始まったとされ「上げ馬神事」という行事が有名です。

IMG_2357

上げ馬神事

祭りのクライマックスです。18頭の馬が境内にある坂を駆け上がり、坂を上りきった馬の数で、その年の農作の時期や豊凶を占います。三重県無形民俗文化財に指定され、毎年十数万人の参詣者が訪れます。迫力があります。

IMG_2358

普段の坂を見るとかなりの傾斜です。ここを駆け上がるとはすごいですね。

IMG_2359

御朱印

IMG_2361

多度大社
【住所】三重県桑名市多度町多度1681
【電話番号】(0594)48-2037⇒多度大社HP

西大黒屋

参拝を終え、近くのおススメスポットへ。多度大社から徒歩約15分。

IMG_2362

創業は約300年前の手づくり豆「西大黒屋」さん。この街の郷土菓子を作り続けています。

IMG_2363

名物「八壷豆」大豆に黒糖蜜、きな粉、砂糖がまぶしてあります。1袋500円。手間のかかる作業で作られ、食べると柔らかくて甘過ぎず、とってもおいしいそうです。

IMG_2364

手づくり豆 西大黒屋
【住所】三重県桑名市多度町柚井1799-2
【電話番号】(0594)48-2313
【営業時間】午前9時~午後5時
【定休日】木曜日

関連記事
その他の御朱印めぐり

こんな記事もよく見られています:

スポンサーリンク

-「スイッチ」, お出掛け, 御朱印めぐり

Copyright© アボカド日記 , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.